9時からの回に参加しましたが、想像を超える人数で驚きました。
会場はランチルームの地べたに座る形式だったので、小さな座布団でも持参すればよかったと思いました。
内容は
・本校独自の使命
・公立に比べ保護者の負担が多い
・遠距離通学による子供への負担
・通学区域と復学制度
この4つを正しく理解して受験校の1つに選んでほしいというものでした。
(編集部M)
首都圏版
※説明会には編集員および協力員(保護者)が参加しました
| 名称 | 学校説明会 |
|
|---|---|---|
| 開催日 | 2018年8月25日(土) | |
| 受付開始時間 | ||
| 開催時間 | 9:00~9:32 |
|
| 場所 | ランチルーム |
|
| 回数(全回数) | 1(3) | |
| 申し込み(予約) | 不要 |
|
| 申し込み方法 | ||
| 参加人数 | 約800人 |
|
| 父親の参加率 | 約20% |
|
| 持ち物 | 申し込み控え | – |
| 上履き | 必要 |
|
| その他 | ||
| 服装 | フォーマル | 約90% |
| スマートカジュアル | ||
| ラフ | 約10% |
|
| 子供向け企画 | なし |
|
| 配布物 | 学校案内 | なし |
| 入試問題/解説 | なし |
|
| 願書 | 頒布なし |
|
| 説明会用レジュメ | なし |
|
| アンケート用紙 | なし |
|
| その他 | 説明会での配布物は特になし。 |
|
| 開始前 | 会場映像等 | なし |
| 映像時間 | – |
|
| 映像内容 | – |
|
| プログラム1 | あいさつ・附属の組織・特色について |
|---|---|
| 時間 | 約5分 |
| 説明者 | 学校長 |
| プログラム2 | 1.本校の性格と任務 2.本校の教育活動 3.本校の施設 |
|---|---|
| 時間 | 約32分 |
| 説明者 | 副校長 |
| 質疑応答 | なし |
|
|---|---|---|
| 相談内容 | – |
|
| 個別相談 | なし |
|
| 個別相談対応者 | – |
|
| 見学有無 | 校内施設 | なし |
| 授業 | なし |
|
| 終了後 | 会場映像等 | なし |
| 映像時間 | – |
|
| 映像内容 | – |
|
9時からの回に参加しましたが、想像を超える人数で驚きました。
会場はランチルームの地べたに座る形式だったので、小さな座布団でも持参すればよかったと思いました。
内容は
・本校独自の使命
・公立に比べ保護者の負担が多い
・遠距離通学による子供への負担
・通学区域と復学制度
この4つを正しく理解して受験校の1つに選んでほしいというものでした。
(編集部M)