私立小学校の四季

宝仙学園小学校

充実した授業と多様な体験学習で
高い学力と豊かな情操をはぐくむ

宝仙学園小学校は、2017年度開校65周年をむかえました。これまで一貫して仏教精神を基調とし、「慈悲の心」を教育の根幹に据えて、思いやりの心、感謝の心、奉仕の心をはぐくんできました。

同時に、高い学力の開発と定着を目指し、基礎・基本の徹底と応用力の強化を図っています。国語・算数・理科・社会は独自の教材を使用するほか、習熟度別特別授業(高学年)も導入しています。また、情報化・国際化の時代に対応し、より良い授業とするため、全教室にBigPad(大型タッチパネルディスプレイ)を導入しています。2020年度より、1年生~6年生まで1人1台iPad個人持ちがスタートし、未来につながる学びを追究しています。

クラブ活動や生活集会など、さまざまな教育活動を通して、児童の自主自立の精神を養い、自発性や創造性を高めます。校外学習では、生産現場で働いている人たちを見学したり、教育・文化施設などを訪問したりして見聞を広め、児童一人ひとりの興味・関心を引き出しています。

入学式を終え、新1年生を迎える会が開かれます。6年生に導かれ、宝仙学園の仲間入りをします。
花まつりでは、お釈迦様の像に甘茶をかけ、お釈迦様のお誕生日をお祝いします。新入生にとっては初めての体験です。ちょっぴりドキドキしながらお祝いします。また、5・6年生の剣道の授業は正課授業として年間通して行われています。

年間を通して、仏教関係の行事が行われますが、7月のみたま祭りもその一つです。盂蘭盆会(うらぼんえ)に当たる行事で、みんなで浴衣を着て、ご先祖様の供養を行うなど、日本文化に根付いている仏教習慣を学びます。
同じく7月には、2年生~5年生は林間学校を実施します。6年生は修学旅行に出かけます。また、希望者を募ってのテニススクールやEnglish Campもあります。 特色ある行事や豊富な体験学習によって、健やかな体をつくったり、情操や感性を育てたりすることができます。

10月上旬には運動会が行われます。個人種目や団体種目で力一杯に取り組む様子や、「表現」では心を一つにして踊る様子などがみられます。
10月下旬には宝仙祭が開かれます。 子どもたちが学習したことを発表したり、心をこめ創意工夫した制作物を展示します。
4年生の校外学習では田んぼに出かけ、田植えや稲刈り体験を楽しみます。

2月には本校の伝統行事である「けん玉大会」があります。
2月の「6年生を送る会」では、全校で6年生の門出をお祝いします。
3年生以上の希望者を募って、3月に志賀高原にて、スキースクールを実施しています。

トピックス

宝仙学園小学校では、習熟度別特別授業のほかに、補習授業を実施しています。4年~6年を対象に、週2回および夏休み、冬休み期間において、国語・算数・理科・社会の主要4教科の補習を希望制で行います。放課後の活動は補習の他に、「そろタッチ」「プログラミング教室」を外部業者と連携して実施しています。また、教科担任制を導入、音楽・図工・体育のほか、中高学年の理科、4年生以上の生活家庭科、5年生以上の国語・算数・社会は、教科担任による指導を行っています。「外国語活動」は1~4年は週1時間・5.6年生は週2時間、日本人とネイティブ教師のT.Tの授業を行います。また、2~6年生の希望者のグローバルキャンプ(2泊3日)もあります。

一年の行事予定
4月APR ●入学式 ●新1年生を迎える会 ●花まつり(かん仏会) ●交通安全集会 ●進級遠足
5月MAY ●父母会総会 ●写生会 
6月JUN ●父母授業参観日 ●弘法・興教大師降誕祭 ●創立者忌日法要 ●観劇会 ●修学旅行
7月JUL ●みたままつり ●補習授業 ●林間学校
8月AUG ●テニススクール ●English Camp ●補習授業
9月SEP ●父母会
10月OCT ●運動会 ●宝仙祭・子どもの発表会
11月NOV ●校内読書月間 ●授業参観・父母会
12月DEC ●親子鑑賞会 ●音楽鑑賞会 ●けん玉大会 ●補習授業
1月JAN ●中学受験合格祈願 ●父母会
2月FEB ●授業参観・父母会 ●6年生を送る会
3月MAR ●卒業式 ●スキースクール 
取材協力

宝仙学園小学校

〒164-8631 東京都中野区中央2-33-26

TEL 03-3371-9284

FAX 03-3365-0390

URL http://www.hosen.jp/