首都圏版
キリスト教による人間形成を重んじた学校教育。教育の画一化を排し、教師との個人的ふれあいを重んじ、ひとりひとりを大切にし、人格の目覚めと自立を促し、豊かな人間性を育てると共に国際性を養い、「敬神奉仕」の精神を培う。
部長 𠮷田 太郎 先生
2022年度より部長就任。
| 校長 | 𠮷田 太郎 |
|---|---|
| 男女 | 女子 |
| 創立年度 | 1888年 |
| 1クラスの児童数 | 40名2クラス |
| クラス替え | あり |
| 幼稚園 | あり |
| 制服 | あり |
| 給食 | あり(週5回) |
| 土曜授業 | なし |
| アフタースクール | なし |
| 宗教 | プロテスタント |
|---|---|
| 児童総数 | 476名(女子476名) |
| 教員数 | 40名 (正教員26名 講師14名) |
| 学期制 | 2学期制 |
| 幼稚園からの内進者数 | 30名 |
| 登校時間 | 8時10分 |
| プール | なし |
| 通学時間制限 | なし |
| 復学制度 | あり。 退学後3年以内に復学。1年次7月の夏期学校まで在籍し、6年次6月末日までに復学する必要がある。 |
| 系列校名 | 東洋英和幼稚園(共学)、東洋英和女学院中学部・高等学部(女子)、東洋英和女学院大学・大学院 |
|---|---|
| 小学校 → 中学校 | 【女子】例年、ほぼ100%東洋英和女学院中学部に進学 |
| 中学校 → 高校 | 【女子】例年、ほぼ100%東洋英和女学院高等学部に進学 |
| 高校 → 大学 | 【女子】 <国公立大学> 東京大2、北海道大2、東京外大1、東京芸大2、東京農工大1、お茶の水女子大2、筑波大1、横浜国立大2、千葉大1 他 <私立大学> 早稲田大15、慶應大26、上智大13、学習院大2、明治大5、青山学院大11、立教大11、中央大2、法政大3、津田塾大1、東京女子大3、杏林大(医)1、昭和大(医)1、順天堂大(医)1、帝京大(医)1、東京女子医科大(医)2、他医学部5、東洋英和大4、海外大学4 他 (2024年3月卒業 進学実績) |
〒106-0032
東京都港区六本木5-6-14
TEL 03-5411-1322
FAX 03-5411-1323
URL https://ps.toyoeiwa.ac.jp/