首都圏版
      「全人教育」を教育理念に掲げ、身に付けた豊かな知識(よい頭)を正しい目的のために行使しようとする気概(きれいな心)を持ち、鍛えられた体力(つよい体)を社会のために捧げるという、知育・徳育・体育3つのバランスがとれた人間形成を目指す。
          教育部長 野瀬 佳浩 先生
              玉川学園小学部教諭。
教務主任を経て、令和3年度よりK-5(幼稚部から5年生)担当教育部長。            
| 校長 | 小原 芳明 | 
|---|---|
| 男女 | 共学 | 
| 創立年度 | 1929年 | 
| 1クラスの児童数 | 約33名4クラス | 
| クラス替え | あり | 
| 幼稚園 | あり | 
| 制服 | あり(男子のみ) | 
| 給食 | なし | 
| 土曜授業 | なし | 
| アフタースクール | あり。 玉川学園延長教育プログラム(Extended School)  | 
              
| 児童総数 | 804名 (男子374名 女子430名)  | 
              
|---|---|
| 教員数 | 73名(専任・非常勤含む) | 
| 学期制 | 2・3学期制 1~5年は3学期制、6年生は2学期制。  | 
              
| 登校時間 | 8時20分 | 
| プール | 室内(夏季のみ) | 
| 通学時間制限 | なし | 
| 復学制度 | あり | 
| 系列校名 | 玉川学園幼稚部・中学部・高等部、玉川大学・大学院 | 
|---|---|
| 小学校 → 中学校 | 【男女】約90%が内部進学する。 | 
| 中学校 → 高校 | 【男女】約90%が内部進学する。 | 
| 高校 → 大学 | 【男女】卒業生のうち約30%が玉川大学へ進学 The University of British Columbia University of Toronto University of Washington 北海道、都留文化、横浜市立、早稲田、慶応義塾、上智、国際基督教、東京理科、青山学院、立教、中央、学習院、立命館アジア太平洋 など (2024年3月合格実績)  | 
          
          
          
〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL 042-739-8931
FAX 042-739-8929
URL https://www.tamagawa.jp/academy/