首都圏版
公立小学校と同様に初等普通教育を行うほか、教員養成を目的とする大学の附属小学校として、教育の理論と実践に関する研究・実証と(大学の)学生の教育実地研究の実施にあたる使命をもつ。「自ら学び、自ら考え、ねばり強く取り組む子ども、支え合いともに生きる子ども、たくましく清い心の子ども」「希望をもち世界にのびる子ども」を教育目標とする。2022年8月にIBワールドスクールPYP認定校となり、探究プログラムを中心とした教育研究に取り組んでいる。
| 校長 | 杉森 伸吉 |
|---|---|
| 男女 | 共学 |
| 創立年度 | 1938年 |
| 1クラスの児童数 | 30~35名 3クラス |
| クラス替え | あり(新3・5年次) |
| 幼稚園 | なし |
| 制服 | あり |
| 給食 |
あり(週4回) 弁当は週1回 |
| 土曜授業 | なし |
| アフタースクール | なし |
| 児童総数 |
566名 (男子275名 女子291名) ※令和6年4月1日現在 |
|---|---|
| 教員数 | 31名 |
| 学期制 | 3学期制 |
| 登校時間 | 8時20分 |
| プール | 夏季のみ |
| 通学時間制限 | あり(通学時間は40分以内) |
| 復学制度 |
あり。 退学後2年以内に復学(今後変更の可能性あり)。 |
| 系列校名 | 東京学芸大学附属の中学校(竹早、世田谷、小金井) 東京学芸大学附属国際中等教育学校、東京学芸大学附属高等学校、東京学芸大学 |
|---|---|
| 小学校 → 中学校 |
【男女】 連絡進学は、国際中等・竹早・小金井・世田谷の4校の選択肢がある。 ※今後変わる可能性もある。 |
| 中学校 → 高校 | 【男女】非公表 |
| 高校 → 大学 | - |
〒178-0063
東京都練馬区東大泉5-22-1
TEL 03-5905-0200
FAX 03-5905-0209
URL https://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/